NEWS&TOPICS お知らせ・新着情報
-
【防災視点で考える季節の変わり目】
3月も下旬に差し掛かり、春の足音が一気に近づいて参りました。 明日22日からは関東の内陸部や九州を中心に25℃以上の「夏日」が予想されており、全国的にも春本番の暖かさとなりそうです。 日本ドローン防犯防災支援ネットワーク...
-
【3.11から学ぶ防災の重要性とドローンの可能性】
本日、3月11日は東日本大震災から多くの年月が経過した特別な日です。 日本ドローン防犯防災支援ネットワークはあの日の教訓を胸に、民間防災組織として地域の安全を支えるために最新のドローン技術を活用し続けております。 災害発...
-
【板橋区総合防災訓練に参加】ドローン技術の活用を実践
令和7年3月9日板橋区総合防災訓練が実施されました。 この訓練には行政機関・防災関係者・地域住民が多数参加をし、震度6強の大地震を想定した防災活動が各地区で展開されました。 私たち一般社団法人日本ドローン防犯防災支援ネッ...
-
【20℃の気温差に警戒】春の陽気から一転、冬の寒さへご注意下さい
本日は日本各地で平年を大きく上回る暖かさとなり、東京都心では今年初めて最高気温が20℃を超えました。 しかし明日は一転して強い寒気が流れ込み、冬の寒さへと逆戻りする見込みです。 「気温が20℃近くも急降下」することで体調...
-
【変わる降雪パターンと雪対策の未来】〜地域防災の新たな挑戦〜
気候変動の影響で日本の降雪量は減少傾向にある一方で、一度に大量の雪が降る「ドカ雪」が増える地域もあります。 この変化は雪国の暮らしや除雪の在り方に大きな影響を与えており、更には高齢化と人口減少が進む中で除雪作業の担い手が...
-
【22日(土)から24日(月)の3連休は大雪の恐れ、寒波による影響に警戒を】
一般社団法人日本ドローン防犯防災支援ネットワークでは、犯罪や災害発生時にドローンを活用した支援活動を行い、防災・防犯に貢献することを目的としております。 気象の変化は災害リスクを高める要因となるため、気象情報を基に防災対...
-
【来週は再び寒波の影響 防寒・大雪対策を万全に】
2月も半ばを迎えましたが冬の厳しさは続いております。 今週末は天候が西から崩れ2月16日(日)は広い範囲で雨や雪となる見込みです。 また来週には再び寒波が到来し全国的に気温が低下し、日本海側を中心に大雪となる可能性があ...
-
【10年に1度の寒さ・大雪に警戒を】
気象庁の発表によると2月17日頃から東海から九州・奄美で、18日頃から沖縄で「10年に1度の寒さ」が予想されております。 また北陸・岐阜県の山間部では17日頃から、長野県北部・群馬県北部では18日頃から「10年に1度の大...
-
【今季最強寒波が襲来へ 大雪・暴風雪に警戒を】
2月2日からの降雪は大きな影響を及ぼす事は無い見込みです。 しかし4日(火)からは今季最強寒波の影響により、北海道から九州の日本海側を中心に警報級の大雪となる恐れがあります。 風が強まり暴風雪となる可能性もあるため、早め...
-
【関東甲信で大雪の可能性】交通障害や路面凍結に警戒を
2月に入り、寒さが一段と厳しくなって参りました。 明日2月2日から3日にかけて関東甲信地方では広い範囲で雪や雨が降る予報となっております。 特に山沿いや山地では大雪となり、平地でも積雪の可能性があるため十分な注意が必要で...