一般社団法人 日本ドローン防犯防災支援ネットワーク

menu

NEWS&TOPICS

【開催報告】医療×防災セミナーを開催しました

6月10日(火)、成増まちの学校主催「医療×防災セミナー」が、まなぽーと成増にて開催されました。
あいにくの雨模様にも関わらず20名の皆様にご参加頂き、ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。

「セミナー概要」
本セミナーは地域医療の視点と最先端の防災技術を組み合わせ「災害時に命を守る体制づくり」について学ぶ二部構成で実施いたしました。

【第1部】「板橋区の医療と災害対策」
講師:多比良 清(多比良医院 院長)
【第2部】「災害時におけるドローンの活用とその可能性」
講師:宮本 拓(一般社団法人 日本ドローン防犯防災支援ネットワーク 代表理事)
特に第2部ではドローンを活用した防災支援の具体事例や技術的な解説に多くの関心が集まり、講演後の質疑応答も活発に行われました。

「アンケート結果から見える反響」
当日配布したアンケートには14名の方からご回答をいただきました。主な結果は以下の通りです。
・内容が理解しやすかったと答えた方:100%(「とてもそう思う」85.7%)
・ドローンによる防災に興味を持ったと答えた方:12名(うち「とてもそう思う」11名)
・今後も参加したいと答えた方:14名(全員)

さらに、自由記述では、
・「高島平でも災害についての議論をしてみたい」
・「医療と防災、たくさんの問題点を知り、生き方も変わりそう」
・「ドローンが身近に感じられ、これからの活用に期待している」など、多くの前向きなご感想をいただきました。

「地域とともに歩む民間防災組織として」
当社団では地域の皆さまが「自分の身を自分で守る力」を育むことを目的に、医療・防災・ドローンを掛け合わせた啓発活動を継続しております。 こうした活動は多くの方々のご理解とご協力に支えられております。 今後も地域とのつながりを大切にし、実践的な学びの場を広げて参る所存です。