NEWS&TOPICS お知らせ・新着情報
-
【お知らせ】10/27(月)〜29(水)米国大統領来日に伴う都内厳戒体制とドローン飛行自粛のお願い
10月27日(月)〜29日(水)にかけ、米国大統領の来日予定に伴い首都圏では厳重な警備体制が敷かれております。 期間中は各所で警察官による巡回・検問・職務質問、交通規制が強化されております。 移動には余裕をもって行動し警...
-
【台風22号・23号への警戒】
現在、日本列島には台風22号と23号が相次いで発生し、伊豆諸島を中心に「暴風・波浪の特別警報」が発表されています。 各地で交通の乱れや停電や浸水などの被害が懸念されており、厳重な警戒が必要です。 「命を守るために」 被害...
-
【季節の便り】秋の訪れと防災への備え
9月に入り、朝夕は少しずつ秋の気配を感じる頃となりました。 日中はまだ暑さが残りますが、空の高さや風の爽やかさから季節のうつろいが感じられます。 とはいえ日本列島では台風の発生が続いており、大雨や強風による影響が各地で懸...
-
ドローンと情報の力でつなぐ防災【ぼうさいこくたい2025】での取り組み
2025年9月6日(土)・7日(日)、新潟市・朱鷺メッセで開催された「ぼうさいこくたい2025(防災推進国民大会)」に、当協会の関連企業である城北ドローンオフィス(株)が出展しました。 この出展には一般社団法人日本ドロー...
-
【防災の日に寄せて】“初動を強くする備え”を家庭・職場・地域で
9月1日は「防災の日」、8/30~9/5は「防災週間」です。 日本ドローン防犯防災支援ネットワークでは、この期間を「初動力を高める点検週間」と考え、発災直後の遅れを最小化する備えを推奨しています。 台風・地震・線状降水帯...
-
【激しい雷雨に伴う大雨への警戒を】
本日18日関東甲信地方を中心に、非常に激しい雷雨が発生し大雨による被害の危険度が高まっています。 予報によれば今夜にかけて1時間に50〜60ミリの雨が降る恐れがあり、低い土地の浸水や河川の増水さらには土砂災害の危険が懸念...
-
残暑お見舞い申し上げます
立秋を過ぎてもなお厳しい暑さが続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 おかげさまで、私たちは日々元気に活動を続けております。 近年は局地的な大雨や雷雨、突風など、季節を問わず自然災害の発生が増えてきています。...
-
【災害時の証明書取得とドローンによる支援】
近年、全国各地で大雨や突風などの自然災害が頻発しています。 いざ被害を受けた時に慌てず行動できる様に、日頃から備えと情報整理をしておくことが大切です。 今回は災害時に役立つ証明書の概要と、私たちが取り組むドローンによる支...
-
【地震・津波・台風・猛暑】いま、日本で起きている事と私たちにできる備え
本日7月30日(水)、朝から私たちのスマートフォンやテレビに緊迫した報道が流れました。 午前8時25分ごろ、カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の非常に大きな地震が発生し、日本の太平洋沿岸広域にわたって津...
-
【夏本番】暑さと備えと、私たちのこれから
7月20日、三連休の中日であり明日は「海の日」を迎えております。 そして先週から子ども達の夏休みが始まり、各地では家族連れの姿やにぎわう地域の声が聞こえて来る様になりました。 それでも空を見上げれば灼けつくような日差し、...