一般社団法人 日本ドローン防犯防災支援ネットワーク

menu

NEWS&TOPICS

ドローンと情報の力でつなぐ防災【ぼうさいこくたい2025】での取り組み

2025年9月6日(土)・7日(日)、新潟市・朱鷺メッセで開催された「ぼうさいこくたい2025(防災推進国民大会)」に、当協会の関連企業である城北ドローンオフィス(株)が出展しました。 この出展には一般社団法人日本ドローン防犯防災支援ネットワーク(JDPN)もネットワークとして関与をし、協力団体や外部顧問の知見を取り入れた展示内容をお届けしました。

「全国規模の防災イベント」
ぼうさいこくたいは内閣府が主催をし、全国の自治体・企業・NPO・教育機関・市民団体が集う日本最大級の防災・減災イベントです。 今年は防災・減災に多くの経験を持つ新潟市で開催され、災害を「自分ごと」として考えるきっかけとなる展示・講演・交流が多くの来場者を迎えました。

「城北ドローンオフィスの展示内容」
出展ブースでは当協会の宮本・山崎が参加をし、次の展示を実施しました。
・VTOL機「エアロボウィング」および複数のマルチコプターの静態展示
・災害現場での空撮映像や実証活動の記録投影
・地域に合わせた防災プログラムの提案資料
・JDPN活動リーフレットを通じた当協会の取り組み紹介
更にクライシスマッパーズジャパンの古橋理事長(JDPN外部顧問)よりエアロボウィングと言う技術的な視点で協力を賜り「ドローン×地図情報」の可能性を来場者に伝える事も出来ました。

「交流で得られた学び」
イベント期間中は多くの自治体職員、防災士、研究者、企業担当者、そして一般の方々と直接対話する機会を得ました。 これにより地域に根ざした民間団体の防災力や、ネットワークの強みを広く知って頂けたと感じています。

〜今後に向けて〜
私たち一般社団法人日本ドローン防犯防災支援ネットワークでは、様々なメンバーや連携している有識者による現場で培ったノウハウを活かした「守りたい人・地域を支えるための共助の仕組み」を広めて参ります。 そして、今後も様々な連携の強化をし、ドローンや情報技術を活用した災害対策の普及を進めて参る所存です。